長期休暇になると、家族で県外へ遠出することが多いです。
いつもは高速道路で通過するだけの淡路島ですが、
たまには、近場でふだん目にしないものを見ようという感じで、訪れました。
徳島県からは比較的近く、隣の香川県にいくような感覚です。
昼食は大型スーパー「PLANT」で買い出し
正午前、ごはんを食べにいこうかと思いましたが、おそらく地元の飲食店は満席な気がしました。
なので、コスパがいいのかはわかりませんが、スーパーで買って車内で食べることに(笑)
徳島県にはないスーパーで、目新しさがありました。特別安いというわけではありませんが、日用品とホームセンターが一緒になっているような感じで、なんでも揃いそうなお店です。


安乎岩戸信龍(あいがいわどしんりゅう)神社とAWAJIオブジェ
赤レンガ倉庫のような場所があるらしく、海沿いを走っている途中、観光スポットがありました。
神社の境内は、洞窟の入り口っぽくなっていて少し涼しいです。右の写真は、淡路島の形っぽくなっています。


神社から道路を挟んで反対側には、AWAJIオブジェやブランコなど、写真映えスポットがいくつかあります。この日は暑すぎて、それどころではなかったですが、海辺のリゾートを感じられます。


淡路島の赤レンガ倉庫
リゾートエリアをあとにした一行は、複合施設らしい赤レンガ倉庫へ。
飲食店、子どもたちの遊び場、図書館、共有のオフィススペース、自習スペースなどがあるようです。
昼食は済んだので、飲食店に寄ることはなかったですが、自習スペースを少し覗きました。屋内は冷房がよく効いていて、おそらく近所の学生たちが勉強をしていました。
あとから気づきましたが、カフェがあったらいいなと思います(見逃しているだけかもしれませんが)。


この日は、多くの場所に立ち寄ったので別の投稿で続きを紹介します。それではまた。
コメント