
まーくんと申します。1997年生、徳島県在住
趣味が多めのサラリーマンです。
休日の日常をメインにおとどけします!
ブログを始めるまで
2020年、コロナウイルスの流行と同時に入社しました。
このころのメインの移動手段は自転車(クロスバイク)でした。
自転車に興味をもち、ロードバイクとランドナーの計3台が今もあります。
コロナ渦だったこともあり、旅行料金が安く(おもに宿泊料金が)、
フツーに国内旅行をしていた記憶があります。
↑世間では外出を控えるよう言われていましたが(笑)
自転車からバイクに
2024年初めごろ(社会人になってから、4年くらい経過)
なにか刺激を求めていた僕は、普通二輪の免許を取り
2024年1月か2月?初納車の喜びであいまいです(笑)
2019年式のCB400SB(スーパーボルドール)に乗り始めました。
動力が人力からエンジンに代わり、かなり楽になりましたと。めでたしめでたし。。。
バイクからクルマに
欲とはこわいもので、さらなる快適と刺激をもとめ、
24年4月、ポルシェセンターにボルドールくんで乗り込みました。
なぜポルシェなのかと?
幼いころ、スポーツカーのデザインが好きで毎日のように図鑑で見ていた記憶があります。
2025年現在、海外人気もあり、プレ値になっている国産車たちです。
(R32~R34 GT-R、RX-7、80スープラなど)
近年、現行の「純国産スポーツカーの種類が少ない」こと
「普段づかいができて、故障が少なく、自動車レイアウトが珍しい」
とかの理由で911カレラGTSを狙いにいきました。
が、以下の理由で最後はベースのカレラになるのですが(笑)
ショールームに訪れた時期は、911シリーズのマイナーチェンジ
いわゆる992型の後期が発表前で
電動化になる、ならないとかで盛り上がっていました。
24年6月ごろ、ワールドプレミアでGTSはターボチャージャーが電動化、
通常のカレラは純内燃機関で発表されまして
早速、ポルシェセンターで通常のカレラに変更し、並ぶ列を変えました(笑)
変更した一番の理由は、GTSのフロントバンパーのフィンが嫌だったからです。
それと、電動だったりハイブリッドがあんまり好きじゃないんですよね~(笑)
結局、992後期型の911カレラ(いわゆるベースのカレラ)を25年2月末に納車しまして、下道の海沿いを走りながら帰りました

長くなりましたが、自転車もバイクもクルマも楽しい!
ということが少しでも伝わればいいな。ついでに思い出も残していけたらなと思いまして、
動画撮影を試みるのですが、忘れてしまうのです。運転が楽しすぎて(笑)
とりあえず、YoutuberとかTikTokerは、自分には向いていないかもしれない
と思いつつ、この自己紹介ブログを書いている次第であります。
気軽に見ていってください。また動画撮影、投稿もできればしたいなぁ。。。